「ソフト闇金と接触してしまったけど大丈夫かな?」
「ソフト闇金に返済しなくていいって本当?」
名前こそ「ソフト」ですが、その正体は恐ろしい闇金です。
裏で恐ろしい組織と関わっていることもあります。
今回は、実際に当事務所に寄せられたソフト闇金に関する相談事例をパターンごとにご紹介します。
相手業者の手口や手法を知ることで、あなたの悩み解決につながればと思います。
目次
事例①「ソフト闇金に個人情報を渡してしまった」
事例①「ソフト闇金に個人情報を渡してしまった」
先日ソフト闇金を利用した際に私の個人情報を渡してしまいました。
ですが後になって相手が悪徳業者と発覚し、個人情報がどうなるか心配です。
渡した情報の中には住所や電話番号、銀行口座、勤務先の情報など取り扱いに注意が必要なものばかりです。
どういった対処法を取ればいいのでしょうか?
事例②「ソフト闇金に返済義務は無いの?」
事例②「ソフト闇金に返済義務は無いの?」
昨年、消費者金融でブラックリストに入って以来、ソフト闇金を利用しています。
ですが利息が高くて返済のめどが立ちません。
友人の情報によると、ソフト闇金を始めとする違法業者から借りたお金は返済する必要がないとのことだったのですが本当でしょうか?
このまま返済を放置していても大丈夫でしょうか?
私の親戚や友人にまで迷惑をかけたくありません。
司法書士さんのお力で助けていただきたいです。
事例③「ソフト闇金の取り立てが怖い」
事例③「ソフト闇金の取り立てが怖い」
ソフト闇金とファクタリング業者から借金をしています。
ソフト闇金の業者の方に自分の銀行口座を教えてしまいました。
後になって、それが違法行為で自分が犯罪者になるリスクがあることを知りました。
他にも口座の凍結、新規口座開設の停止など様々な危険があるというのは本当でしょうか?
利用してしまった自分が悪いのは十分承知していますが、これ以上業者と関わりたくありません。
なんとか問題解決できませんでしょうか?
事例④「ソフト闇金に電話で怒鳴られた」
事例④「ソフト闇金に電話で怒鳴られた」
息子の学費が払えず、ソフト闇金を利用してしまいました。
利用したのはいいものの返済ができません。
先日、契約の際に渡した個人情報をネタに電話で脅迫されました。
相手の方は怒っており、何回か怒鳴られとても怖かったです。
返済しなければいけないのは分かっているのですがどうしたらいいかわかりません。
助けてください。
事例⑤「友人がソフト闇金を利用してしまった」
事例⑤「友人がソフト闇金を利用してしまった」
先日賃金業者の方から電話があり、友人が借金を返せないから代わりに返済してほしいと怖めの口調で言われました。
友人に確認するとソフト闇金を利用したとのこと。
友人は私の連絡先を教えた記憶はないと言っています。
なぜソフト闇金の方は私の連絡先を知っているのでしょうか?
今後もこういった電話が来る可能性があると考えると恐ろしいです。
電話番号以外にも個人情報が漏れていることもあるのでしょうか?
事例⑥「口座買取を提案されている」
事例⑥「口座買取を提案されている」
先日とあるソフト闇金を利用した際に、口座の譲渡を提案されました。
業者によると、口座を渡せば借金を返済しなくてもいいらしいです。
相手はデメリットを負ってまで口座を欲しがるのはなぜでしょうか?
裏がありそうで不安です。
他にもソフト闇金と円滑に関係を断つ方法などがあれば知りたいです。
まとめ
みなさんお気づきのようにソフト闇金はまったくソフトではありません。
一歩間違えれば取り返しのつかない事態に巻き込まれてしまいます。
被害が小さい今のうちに法律の専門家である司法書士に相談して解決への選択を取りましょう。
ソフト闇金を始めとした借金問題でお困りの方は、解決実績が豊富な弁護士・司法書士にぜひ一度ご相談ください。